挿し木挿し木にバナナの皮を使ってみた 以前から、海外の方のインスタなどでバナナの皮やジャガイモ、にんじんなどを挿木や取り木に使っているのを拝見して、自分もやってみようかとずっと思っていたのですが、なかなかできていませんでした。何故、バナナや野菜に挿し穂を挿すのか。バナナの皮には...2023.05.07挿し木盆栽いろいろ盆栽日記雑談
取り木盆栽初心者の味方!盆栽用ビニール温室の選び方と使い方 〜挿木や取り木の後の保護にも〜 盆栽用ビニール温室の概要冬に盆栽を育てるときに、松柏類などに針金を掛けたり、寒さに弱い樹種を育てると、枝が枯れたり、樹木自体が弱ってしまうことがあります。また、植え替えをした後に急に寒さが戻ると、植え替えたばかりの盆栽が枯れてしまうこともあ...2023.02.26取り木挿し木盆栽いろいろ盆栽日記盆栽道具雑談
盆栽いろいろ肥料ケース止めました 置肥の際に重宝する肥料ケース、これまで多用してきましたが、少し前から試していたんですが止めることにしました!と言っても全て止めてしまったわけではありません。これまではポット苗にもケースを使っていたのですが、ポットの数が増えすぎて肥料ケースを...2022.09.14盆栽いろいろ盆栽の肥料雑談
盆栽いろいろ盆栽を叩くとは? – 脱初心者の道 盆栽を叩くとは、胴(幹)を切り戻すことを言います。うまく行けば盆栽の価値を上げることができる作業の一つだと思います。今回は盆栽を叩く理由や実際に叩いた盆栽を紹介しま〜す。なぜ、叩くのか枝が無いところまで切り戻す場合もありますし、一の枝となる...2021.09.18盆栽いろいろ雑談
盆栽いろいろ室内で盆栽を育ててみる -植物育成用LED照明をつかってみた- SNSで植物用のLEDを使って、水槽などで室内で温室のように盆栽を育てていらっしゃる投稿をみて自分もやってみようと思い、やってみました。結論、温度管理、湿度管理がかなり難しい印象でした。使ったLEDの照明はこれを2つ。それに幅60cmの水槽...2021.08.01盆栽いろいろ盆栽日記盆栽道具雑談
盆栽いろいろ盆栽棚を新調しました – 盆栽日記 これまでは木の盆栽棚を使ってきたのですが、キノコが生えて木がスカスカになって腐ってきたのでアルミの盆栽棚に変えてみました。2020.09.26盆栽いろいろ盆栽日記雑談