真柏

盆栽いろいろ

盆栽、7月の作業は?~挿し木素材の手入れ~

今回は7月にやる作業です。お住まいの地域によってできる作業は変わると思いますので年間を通して何月だからというよりは気温などで作業を決めるのが良いかと思います。 挿し木素材の針金かけ 今年も挿し木して活着した木を曲げやすいうちに曲げて整形して...

盆栽、5月の作業は?~真柏の葉透かし編~

今回は5月にやる作業です。この時期は芽摘みや剪定、針金を掛けて樹形維持をメインに作業しています。 お住まいの地域によってできる作業は変わると思いますので年間を通して何月だからというよりは気温などで作業を決めるのが良いかと思います。 今回は5...

盆栽、1月の作業は?

本格的に寒くなる1月、特に雑木盆栽はやることがなくなってしまい、松柏類も成長しないので寂しい季節です。 この時期は盆栽の展示会などに出かけて、立派な盆栽を見たり、即売会で新しい盆栽を見つけて購入して楽しむ方も多いんじゃないでしょうか。 葉っ...
取り木

真柏盆栽の取り木から2年半の記録 -2022年10月-

取り木から作っている真柏をスリットに入れていましたが、ついに浅鉢に植え替えました。 取り木して親木から切り離すまではこちらの記事で紹介していますので、これまでの過程の詳細はそっちをご覧ください。 一番最初は友人にもらったこんな木でした。 2...
接ぎ木

呼び接ぎで盆栽の価値をアップしよう。〜接ぎ木やってみた〜

呼び接ぎとは? 呼び接ぎとは、接ぎ木の方法の一つです。そもそも接ぎ木というのは、枝を幹についで本来なかった枝を作るための技です。 雑木の場合、特に若い木は比較的胴吹きが期待できるので接ぎ木をする必要はあまりないかもしれませんが、松柏系は胴吹...
挿し木

真柏の挿し木を鉢上げしたYO!〜短編〜

素材の真柏を購入して、剪定をしたときにいつものように、もったいないと挿し木にしておいた真柏ちゃんしっかり発根していたので鉢に植え替えました。 真柏ではないですが、挿し木のやり方はこちらの記事で紹介しています。樹種が違ってもやり方はほぼ同じで...
取り木

真柏の取り木

真柏の取り木をしてほぼ1年たちましたので、結果を確認してみました。 この記事で紹介した真柏と、もう一つこっちも記事を書いたつもりだったのですが、アップしてなかったようなので取り木をしたところから紹介ます。 友人からもらった取り木素材はこちら...
スポンサーリンク