盆栽、3月の作業は?

もみじ

雑木の植え替えの続き

2月中旬からバラ科の植え替えをしましたが2月の後半、3月の頭はそれ以外の雑木の植え替えをしています。紅葉は早い木は既に芽が動き出していますので慌てて植え替えをしました。

今回は3月にやる作業です。お住まいの地域によってできる作業は変わると思いますので年間を通して何月だからというよりは気温などで作業を決めるのが良いかと思います。

もみじの挿し木の植え替え

もみじの挿し木ですが、こちらは一昨年に挿して昨年は植え替えつつ針金で曲げた木になります。

昨年植え替えているのでまだ植え替えしなくても全然良いのですが、根っこのお手入れと鉢の表面に苔が生えてしまっていたので取り除くために植え替えました。

土の粒は全然崩れてませんし、水もまだちゃんと鉢の下から抜けてくれるので全く問題なしですが、とりあえず開けて根っこを確認。

細い根が生えています。1年だからそんなに詰まっているわけではないのですが、お手入れしておきました。

印のあたりから下向きに伸びている少し太めの根っこ(ちょっと硬い)を切りました。

上側の根っこも切って綺麗にします。

じゃ〜ん。こんな感じだいぶスッキリして八方に広がる感じで良き良き。

別の角度はこんな感じ。

最後は「スリット鉢の上を切ったやつ〜」に入れておしまい。

スリット鉢をもっと綺麗に切れよと思われるかも知れませんが、bonmaxスタイルはthe 適当。

スリット鉢を使うのは根っこが成長しやすいのと、根が伸びた時にしたのスリット部分から根が出て鉢の中で根がぐるぐる巻にならないからです。

素焼鉢や駄温鉢だと、根が回ってぐるぐる巻になってしまいます。なのでしばらくはスリットで。

根張を作る時は駄温鉢など硬い鉢の方がいい気がしています。

南京櫨(ナンキンハゼ)の植え替え

こちらは実生の南京櫨。うーん。どうしたらいいものか。。。

節間が長めで、でっかい傷が多数。。。ちょっと絶望的ですが、見捨てはしないゼ。

とにかく植え替えてみよう。ということで。

幹はだいぶ太ったので、直根の太いやつはバッサリ。

頑張ってくれい。

一回り小さいプラの鉢に植え替えて。鉢の上部はbonmaxスタイルでw

いつか盆栽になってくれるのか。。

南京櫨その2(植え替えなし)苔掃除

こっちの南京櫨は苔がモリモリになってます。苔が根を寒さから守ってくれている気もしますが、春に向けて取り除こうと思います。

最初は竹串やピンセットの先で掻き取るようにざっくりとります。

一度水で流して、ここからは・・・出張の時に「ホテルから貰ってきた歯ブラシ〜」を使ってブラッシング♪

ホテルの歯ブラシは固めなので盆栽の鉢掃除や苔掃除に重宝します。

綺麗になりました。植え替えてもいい気もしますが、、、チミは節間が長くなりがちなので、しばらく窮屈な状態で頑張ってくれぃ。

取り除いた分の土を新しく補充して完成〜。

よ〜し。綺麗になりました。

今日は3月2日ですが、僕が住んでいるところでは雪がちらついていました。

今回植え替えをした子達も10日はビニール温室で保護します。

例年3月後半は松伯の植え替えをしますが、今年は後半の2週間は作業ができないので、来週から植え替えをして、ビニール温室で保護しようと思います。

タイトルとURLをコピーしました