欅(ケヤキ)の小品盆栽

取り木

欅は盆栽の中でも人気の樹種で、樹形も箒作りが人気の樹種です。展示会などの席に置かれているのは箒作りがほとんどだと思います。

そんなわけで僕も盆栽を初めて最初に購入した木のうちの1つです。

細かくよくほぐれた細かい枝がたくさん茂った冬の枝姿はなんともいえない感じですね。

肥料:

肥料はバイオゴールド、超発酵あぶらかすおまかせ、IBワンスをローテーションで使っています。

春から夏ぐらいまでは長持ちするIBワンスを使うようになりました。特にバイオゴールドは良いのですが、どうしても梅雨の時期にずっと水にぬれているとベチャッとなりがちなので。とても良い肥料なんですが。なのでバイオゴールドは秋から置き始める感じです。

水:

春〜秋は1日に2回、冬は1日〜2日に1回程度上げていますが、他の木と同じように鉢の土上が乾いてきて白っぽくなりかけたら

置き場所:

日当たりと風通しが良い場所においています。それほど気にしていません。

挿木

挿し木は割とつきやすく、挿し木から育てている鉢も持っています。

取り木

ケヤキはトリキもし易いほうだと思います。この記事で紹介した欅をザルでしばらく根を充実させてついに鉢に移したのがこちら。

欅をザルで育てている様子

他にも、欅のトリキの記事をいくつか書いているので良ければ見てください。

僕がやってる季節の手入れ

春:植え替え、葉刈り

先程のザルからとりだした欅ですが、根っこはそこそこ充実してきました。

鉢にいれるには根が多すぎるので。

細かい枝を作りたいので夏の前に葉刈りをしています、葉刈りについてはこちらの記事で紹介しています。若い気であれば一年に2回全葉刈りしています。

化粧鉢に入れた写真の木は1年に1回です。

夏:活性剤

真夏は肥料を控えています。肥料をあげても暑すぎると逆に木に負担がかかってしまう気がしています。
その代わりに、メネデールやHB-101などの活力剤をあげています。

秋:剪定、肥料

夏の終わりぐらいから肥料を置いて、11月ぐらいまで肥料を置いています。

紅葉を楽しんだあとは、葉を早めに落として枝の整理をするため選定します。夏に伸びた枝は一回り小さくなるぐらいまで切り戻しています。

冬:

冬はほぼすることがありません。冬に枝整理をするときもありますが、その場合切ったすぐあとに下に当てないようビニール温室でしっかり保護しています。

この記事で紹介したもの

肥料

活力剤

ビニール温室

タイトルとURLをコピーしました