挿し木挿し木にバナナの皮を使ってみた 以前から、海外の方のインスタなどでバナナの皮やジャガイモ、にんじんなどを挿木や取り木に使っているのを拝見して、自分もやってみようかとずっと思っていたのですが、なかなかできていませんでした。 何故、バナナや野菜に挿し穂を挿すのか。 バナナの皮...2023.05.07挿し木盆栽いろいろ盆栽日記雑談
姫林檎姫津軽りんごの実を間引いておきました 一昨年に実をつけたので昨年はお休みしていた姫津軽りんごですが、今年は実をつけることにしました。 交配相手の深山海堂とタイミングが合わない! 最初にうちにやってきた頃は、深山海堂と花のタイミングが合わなかったので交配できずに実をつけることが難...2023.05.06姫林檎盆栽いろいろ盆栽日記
取り木盆栽初心者の味方!盆栽用ビニール温室の選び方と使い方 〜挿木や取り木の後の保護にも〜 盆栽用ビニール温室の概要 冬に盆栽を育てるときに、松柏類などに針金を掛けたり、寒さに弱い樹種を育てると、枝が枯れたり、樹木自体が弱ってしまうことがあります。また、植え替えをした後に急に寒さが戻ると、植え替えたばかりの盆栽が枯れてしまうことも...2023.02.26取り木挿し木盆栽いろいろ盆栽日記盆栽道具雑談
盆栽いろいろ秋の強剪定 少し前ですが、11月に入ってすぐ苗木の強剪定をしました。 僕がこの時期に強剪定をしている理由は、①ギリギリまで待って少しでも太ってほしい。②来年の春には低い位置から芽吹いてほしい。ことです。 冬でもいいのかもしれませんが、まだ日中は暖かいこ...2022.11.13盆栽いろいろ盆栽日記秋
盆栽いろいろ肥料ケース止めました 置肥の際に重宝する肥料ケース、これまで多用してきましたが、少し前から試していたんですが止めることにしました! と言っても全て止めてしまったわけではありません。 これまではポット苗にもケースを使っていたのですが、ポットの数が増えすぎて肥料ケー...2022.09.14盆栽いろいろ盆栽の肥料雑談
盆栽いろいろ盆栽の針金かけで枝や幹を折ってしまったら パッキ!まじかーーーー。ごめんマイ盆栽ちゃん。 あの嫌な音はできることなら聞きたくないですが、針金かけで大切な盆栽の素材や盆栽の枝を折ってしまった経験は誰にでもあると思います。 でも諦めてはなりませぬ。救命措置をすれば、枯れてしまわずに済む...2022.09.10盆栽いろいろ針金
もみじ実生の盆栽 2022年撒いたものその1~盆栽日記~ 2022年に実生した盆栽のたまご達。 盆栽になるまでの記録をつけていこうと思います。 果たして盆栽になるのかどうかw 実生についてはこちらの記事でも紹介しています。 今年実生にしたのはこんな感じです。いくつか忘れてるかもですがw 黒松もみじ...2022.06.19もみじ姫林檎実生深山海堂盆栽いろいろ盆栽の増やし方盆栽日記黒松
榎(エノキ)盆栽にかけた針金、外し忘れるとこうなる。。。~ 盆栽日記 針金 ~ あ〜〜〜。しまった。またやってしまった。。。 培養中の榎木に春先針金をかけて外すのをすっかり忘れていました。 いい盆栽にしようと思ってせっかく針金をかけたのに、外すのを忘れるとこんなことになります。。。 これだけ太ったってことだな!じゃない...2022.06.19榎(エノキ)盆栽いろいろ針金
盆栽いろいろ雨の日の盆栽 ~盆栽日記~ みなさん、いかがお過ごしでしょう。 今年は梅雨でもないのに4月から雨が多いです。 雨の日は盆栽も水に濡れていて、針金を巻いたり、芽摘みをしたりする気になりません。ズボラな僕だけでしょうかw ということで、今日は軒下で肥料ケースの魔改造をしよ...2022.04.29盆栽いろいろ盆栽の肥料盆栽日記盆栽道具
もみじもみじの寄せ植えを植え替えました 〜盆栽日記2022年2月〜 今日も植え替えです。まだまだ植え替えないといけない鉢があるけど、間に合うのだろうか。 ということで用土を仕入れました。 今年は赤玉硬質二本線と朝明砂、ヤシガラ炭を使います。 先週植え替えた皐月、ツツジ系は鹿沼土を使っています。 今回は種まき...2022.02.25もみじ盆栽いろいろ盆栽の植え替え