真柏

取り木

真柏盆栽の取り木から2年半の記録 -2022年10月-

取り木から作っている真柏をスリットに入れていましたが、ついに浅鉢に植え替えました。 取り木して親木から切り離すまではこちらの記事で紹介していますので、これまでの過程の詳細はそっちをご覧ください。 一番最初は友人にもらったこんな木でした。 2...
接ぎ木

呼び接ぎで盆栽の価値をアップしよう。〜接ぎ木やってみた〜

呼び接ぎとは? 呼び接ぎとは、接ぎ木の方法の一つです。そもそも接ぎ木というのは、枝を幹についで本来なかった枝を作るための技です。 雑木の場合、特に若い木は比較的胴吹きが期待できるので接ぎ木をする必要はあまりないかもしれませんが、松柏系は胴吹...
挿し木

真柏の挿し木を鉢上げしたYO!〜短編〜

素材の真柏を購入して、剪定をしたときにいつものように、もったいないと挿し木にしておいた真柏ちゃんしっかり発根していたので鉢に植え替えました。 真柏ではないですが、挿し木のやり方はこちらの記事で紹介しています。樹種が違ってもやり方はほぼ同じで...
取り木

真柏の取り木

真柏の取り木をしてほぼ1年たちましたので、結果を確認してみました。 この記事で紹介した真柏と、もう一つこっちも記事を書いたつもりだったのですが、アップしてなかったようなので取り木をしたところから紹介ます。 友人からもらった取り木素材はこちら...
スポンサーリンク