みなさん、いかがお過ごしでしょう。
今年は梅雨でもないのに4月から雨が多いです。
雨の日は盆栽も水に濡れていて、針金を巻いたり、芽摘みをしたりする気になりません。ズボラな僕だけでしょうかw
ということで、今日は軒下で肥料ケースの魔改造をしようと思います。
本日改造する肥料ケースはこちらのプチドームです。
魔改造というのはちょっと言い過ぎましたが、プチドームの上部の丸まった部分は切り取ってしまいます。
傾けたりしても肥料が落ちにくいかもしれませんが、僕が使ってるバイオゴールドや東商の超発酵油かすおまかせは肥料交換の時に、この返しみたいなところでしっかりキャッチされて交換するのに苦労します。
数鉢ならいいのですが、何十鉢も交換するので切り取ってしまうようにしています。
こちらの肥料ケースも使っていますが、上の蓋は全部取ってしまっています。
うちの環境では鳥や小動物に突かれることもないので、交換時のことを考えると蓋は不要です。
こっちのケースは高さがある程度必要なのでプチドームも重宝します。
高さ的にギリギリです。
おまかせの方は土に直せつ置いたりもしますが、長雨の時は取り除きます。
理想はやっぱりケースに肥料を入れる方がいいですね。
直置きだと肥料の乾きが悪く、溶けて土が汚くなってしまうので。
ってことでプチドームSを100個改造しました。
晴れたら土に置いてる分をケースに入れようと思います。
お茶の袋に肥料を入れて鉢に置く方法も試しましたが、肥料を袋に詰める作業とこちらも長雨が続くとグチュグチュになりがちなので、僕はあまりその方法はやってません。
取り替えの時にそのまま捨てられるのはいいですけどね〜。
ケースは根切り鋏で上半分をチョキチョキしました。晴れて作業する日は道具の手入れは後回しになるので、鋏も綺麗にすることに。
根切り鋏も剪定鋏も結構汚れています。
まずはヤニ取りで綺麗にします。
使うのはいつものヤニ取りです。めっちゃ重宝します。
ヤニ取りすればそれだけで結構綺麗になります。
刃はそんなに傷んでいませんが、気になるので砥石で研いでおきました。
最後はしっかり椿油を擦り込んでおきました。
作業の多いこの時期にせっかくの休日に雨だとちょっと残念ですが、普段後回しになってしまっている作業をして、晴れの休日を待つとします〜。
記事に出てきた物たち
プチドームS 小品盆栽には重宝します。肥料は1つしか入りませんが、コンパクトですし、土に直置きにすると肥料が溶けて土が汚れるので僕はケースに入れいる方が好きです。
ケースに入れると取り替えが面倒でしたが、記事のように改造すれば問題なしです。
少し大きめ、もしくは苗木などでスペースに余裕がある場合は肥料がたくさん入るこっちも重宝します。こっちも蓋は最初に取ってしまっています。
こちらは鋏のヤニ取り、剪定しているとどうしても汚れがついて切れ味が悪くなりますが刃が傷んでなければこれで十分ですね。
仕上げはこの椿油で滑らかに動くように。
ではまた〜。