紫式部

紫式部

【初心者向け】紫式部の盆栽|小さな実が可愛い!育てやすさも魅力

今回ご紹介するのは「紫式部(ムラサキシキブ)」という実ものの盆栽。秋になると枝いっぱいに小さな紫色の実をつける様子がとても魅力的で、見ているだけで心が和みます。自生している紫式部は枝が長く伸びその先に身がなるので盆栽に向いていなさそうですが...

盆栽、5月の作業は?

今回は5月にやる作業です。この時期は芽摘みや剪定、針金を掛けて樹形維持をメインに作業しています。お住まいの地域によってできる作業は変わると思いますので年間を通して何月だからというよりは気温などで作業を決めるのが良いかと思います。徒長枝の剪定...

盆栽、4月の作業は?

今回は4月にやる作業です。お住まいの地域によってできる作業は変わると思いますので年間を通して何月だからというよりは気温などで作業を決めるのが良いかと思います。松柏類、温暖な土地に自生する木の植え替え3月の雑木の植え替えに続いて、4月は松や真...
もみじ

盆栽3月の作業つづき ~ひたすら植え替え偏~

前回につづいて、ひたすら植え替えです。今年はいろいろ化粧鉢にいれてみました。紫式部挿し木素材をスリット鉢に入れて2年?化粧鉢に移しました。太らせるためにまだ幹はのこしていますが、この鉢の中で仕上げて行こうと思います。こっちは挿し木の素材を寄...
スポンサーリンク