盆栽いろいろ室内で盆栽を育ててみる -植物育成用LED照明をつかってみた- SNSで植物用のLEDを使って、水槽などで室内で温室のように盆栽を育てていらっしゃる投稿をみて自分もやってみようと思い、やってみました。結論、温度管理、湿度管理がかなり難しい印象でした。使ったLEDの照明はこれを2つ。それに幅60cmの水槽... 2021.08.01 2021.08.02盆栽いろいろ盆栽日記盆栽道具雑談
実生実生の素材を植え替えました – 盆栽日記 3年前に15号の駄温鉢に種を蒔いて発芽した、梅と椿をスリット鉢に移しました。早く太らせたいので大きな鉢に種まきしたものの、あまり太根ばっかりになると後で困るのでザルに入れてから大きな鉢に入れていました。3年目を迎えたので、まずは梅から取り出... 2021.04.06実生椿盆栽いろいろ盆栽日記
もみじもみじのミニ盆栽を作ってみたゾ ~短編~ 確か挿し木にしていたモミジを海岸で拾ってきた石に1年植えていたのですが、水が抜ける穴もなくとても劣悪な環境だったので別の鉢に植え替えてみました。1年よく頑張った!ということで。こっちの鉢に・・・植え替えは〜。。。速攻で終わったw今回も土は小... 2021.03.30もみじミニ盆栽盆栽いろいろ盆栽日記
ミニ盆栽ボケの挿し木からミニ盆栽をつくってみたゾ 剪定した枝がもったいなくて挿し木にしていたのが発根したのでミニ盆栽にしてみました。まだ細くてヒョロヒョロですが、棚場が狭くて鉢数が増やせないベランダ盆栽ダーとしてはこのサイズで楽しむのもE〜のです。問題は水の管理!すぐ乾くので1日に3、4回... 2021.03.27ミニ盆栽木瓜(ボケ)樹種別盆栽いろいろ
盆栽いろいろ盆栽棚を新調しました – 盆栽日記 これまでは木の盆栽棚を使ってきたのですが、キノコが生えて木がスカスカになって腐ってきたのでアルミの盆栽棚に変えてみました。 2020.09.26盆栽いろいろ盆栽日記雑談
盆栽いろいろ盆栽の用土にふるいは不要! ベランダ盆栽お助け記事 盆栽の用土を使う時、買ってきたまま使うと微塵で根詰まりの原因になったりするので、ふるいにかけてから土を使いますが、特に僕のようにベランダで植え替えもする人にとってはふるいの時の砂埃が悩みの種。鹿沼土をふるいにかけた後の微塵なぜ?って昼間のベ... 2020.09.21 2022.03.17盆栽いろいろ盆栽の用土
取り木欅(ケヤキ)の取り木を取り外す – 盆栽日記 7月始めに取り木にかけた欅、ビニールポットを触ると結構パンパンになっていたので取り外した時の様子です。 2020.09.07 2020.09.08取り木欅(ケヤキ)盆栽いろいろ盆栽の増やし方盆栽日記